[工事レビュー] 購入する給湯器とコンロの選定

買い替えのきっかけ

今回給湯器とコンロを交換しようと思い立ったきっかけは、給湯器の自動湯張り機能がおかしくなった事から始まります。

うちの給湯器は2000年から使っているタカラスタンダードのHW-2020SAと言うオート20号の屋外壁掛タイプです。
オートタイプですので給湯器のリモコンで自動湯張りを行うと、本来なら指定した温度のお湯を指定した湯量で自動的に貯めてくれるのですが……
半年くらい前から、その動作が不安定になり、指定した湯量を超えてもお湯が止まらないという不具合が多発するようになりました。

自動給湯って事で油断していると、指定した湯量に達しても給湯が止まらず、気が付けば浴槽からお湯が溢れそうになっていたり、なんて事もしばしば。
それでも給湯器自体が壊れた訳では無いので、暫くはタイマー併用して誤魔化しながら使用してた訳ですが……

定期点検に来た大阪ガスの人から、それは給湯器が壊れかけている予兆だと教えられ、流石に壊れる前に変えておかないと困るよなぁ、と言う感じになりました。
冬場にいきなり給湯器が壊れると悲惨ですからね。昨今では近所に銭湯なんてものもありませんし。

ついでに、給湯器を変える、と言う話が出た時に、嫁さんがコンロも新しくしたいなぁ、なんて言い出したり。
ガスコンロの方も2000年から使っていて、こちらはタカラスタンダードのBGC60-3HBと言う物。
ゴトクにこびりついた油汚れも落ちなくなり、天板の部分もかなり汚れています。

加えてTVCMやら番組やらでやたら出てくるガラストップコンロ。
どうやらあれを見て、お手入れ簡単なガラストップコンロが欲しいなぁ、と言う事のようです。

そんな折、いつものように大阪ガスからガス展のDMが。
ガス展は子供がガラガラ回せるのを楽しみにしているので、出来る限り行くようにしてたりするのですが……

丁度良い機会なので、ガス展でコンロを見てみる事にしました。
会場で展示してあるコンロを色々見て回った所、スタイルズのガラストップ高機能タイプが 気に入った様子。
嫁さんが特に拘ったのが、魚焼きプレートの取っ手の部分。
取っ手の部分が棒状になってて握って引き出せるタイプの物はどうも好きになれないとの事。

そんなこんなで欲しいコンロも決まった所で、コンロは名指しで、給湯器はおまかせで見積もりを出して貰う事にしました。

そして数日後……筆者達の手元に届いたお見積り。
コンロは指定した物が、給湯器は235-R100と言う型番のフルオート24号のエコジョーズが提案されていました。

金額の方を見てみると……うぁ、この金額正気ですか?

どちらも定価の25%引きくらいの値段にはなっているようですが、そもそもの定価がお高いので……

提示された金額見てげんなりしたので、とりあえずネットで価格を探ってみる事に。
すると、大阪ガスから提案された給湯器235-R100の中身(OEM元型番)がリンナイの給湯器RVD-E2401AW2-1(A)で、大阪ガスの見積もり価格の半額程度で売られている事が発覚。

ちょ、大阪ガスぼったく(ry

いや、確かに定価ベースでは同じような価格ですけど……

中身リンナイなら無理に大阪ガスで買う必要ないよね、って事で、コンロの方もどーせOEM商品でしょ、って感じでコンロもネットで検索してみたり。
同一の商品かどうかは不明な物の、いちばん近そうなのがハーマン(ノーリツ)のビルトインコンロ「スタイリッシュブリンク デュオ」でした。

大阪ガスのスタイルズのガラストップ高機能タイプは、これのダッチオーブン無しのホーローゴトクの物に独自カラーの天板が追加されている感じでした。
こちらの方は給湯器に比べれば市販価格でも価格差は少なめですが、それでもハーマンのダッチオーブン付きのステンレスゴトクの物の方が安いと言う現実。

ここまで来ると、もう大阪ガスのブランド品(OEM品に大阪ガスブランドを付けた商品)を買う気は無くなり、市販品を購入する事に。
市販品となれば候補に挙がるのは、リンナイ、ノーリツ(ハーマン)、パロマ、の3社でしょうか。
と言う訳で、その3社辺りで探してみる事にしました。

選定完了

コンロの方は各社のサイトでコンロを見てみて、いろいろ比較した結果、結局ハーマン(ノーリツ)のビルトインコンロ「スタイリッシュブリンク デュオ」になりました。
汚れ落ちが良いらしいと言う事でゴトクはステンレスに、価格差が余りないのとあれば使うだろうって事でダッチオーブン付きの物を。

一方給湯器の方は大阪ガスからの提案にあったフルオート24号エコジョーズで探すことにしました。
現在使用しているのがオート20号ですが、お風呂に自動給湯している最中はキッチンでお湯が使えないのが、24号にすると両方で使えるらしい事、残り湯がある状態で自動給湯した際にフルオートなら指定の湯量に出来る(オートだと残り湯が給湯口より下だとアウト)と言う点からフルオート24号が良さそうだと言う事に。
そして、エコジョーズにすればガス代も少しは安くなるそうなので。

給湯器の方はコンロと違って見た目的な物は影響しないので、どこのメーカーにするか、だけなのですが、色々調べた結果、コンロはハーマンが、給湯器はリンナイが良さそうだと言う事だったので、扱い店舗の多いRUF-E2401AW(A)になりました。

ついでに、ちょっと気になったので元々ついていたタカラスタンダードの給湯器HW-2020SAを確認してみると、こちらもOEM品で実体はリンナイのRUF-V2000SAW(AW)でした。
給湯器に相性があるとは思いませんが、リンナイ同士での交換なら問題も出にくいだろう、って事で思惑も少しはあったり。

これで給湯器とコンロの選定が完了しました。
とは言っても、給湯器の方は絶対にそれでなければならない、って訳でも無いので、購入先を決める際に再検討の余地はあり、くらいでしたけど。


工事を含めた購入先の選定

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください