HUAWEI GR5 の欠点について考えてみる

ITmedia Mobileの「3万円台で要注目のSIMフリースマホを徹底比較」という記事でHUAWEI GR5も取り上げられていました。

その中でHUAWEI GR5の欠点(ココが×)として以下の3点が挙げられていました。

  • 5GHz帯のWi-Fiに接続できない
  • USBホストに対応していない
  • NFCには対応していない

5GHz帯のWi-Fiに接続できない

HUAWEI GR5のWi-Fiは2.4GHz帯にのみの対応で、5GHz帯には非対応です。
Wi-Fiの2.4GHz帯と5GHz帯に関しては、どちらが良いかはケースバイケースで一概にどちらが良いとも言えないんですね。

もちろん、両対応なら切り替えて使えますが……
ぶっちゃけ両対応していても、いちいちAP切り替えて使ったりしないですよ?

SHARP AQUOS SH-M01は両対応ですが、両対応だからって自宅内でAP切り替えてまでは使いませんでした。
普通に使ってる分には速度的にも、どちらも大差無いですし。

Playストアからアプリをダウンロードしたり、宅内LANで動画ファイルとか大量の画像ファイルを転送するような場合に速度差が出ている可能性は否めませんが、転送中ずっとスマホ眺めてる訳じゃなし、DL/UL開始したら後は放置ですからねぇ……

速度測定マニアとかでも無い限り、速度よりも接続の安定性の方を重視するんじゃないでしょうかね。

2.4GHz帯だと電子レンジや他の無線機器と干渉する場合があるようですが……
うちの中だと目に見えて困った事って無いですしねぇ……

一方5GHz帯だと電子レンジなどの他の機器と周波数帯が異なるので電波干渉の影響を受けにくい、速度的に優位な11acが使えたりしますが、その反面2.4GHz帯に比べて電波の到達距離が短いという欠点もあります。
が、正直たかが戸建ての宅内ですから、到達距離が短くて電波が掴めない、なんて事もありません。

まぁ、この辺りはWi-Fiルーター親機の性能次第の部分もありますので、どこの家庭でも同じ結果になるとは限りませんが。
ちなみに、うちの親機はASUSのRT-AC87Uです。

とりあえず、2.4GHz帯にしか対応していないから困った、と言うケースには今のところ遭遇していません。

USBホストに対応していない

USBホスト機能、所謂「On-The-Go」(OTG)ですが……

USBキーボードやUSBマウス繋いだり、USBメモリ繋いで使ったり、って所が一般的なのでしょうかね?
私的にはスマホやタブレットに関しては、キーボードもマウスもBluetoothで繋ぐので……

USBメモリに関しても、まさか外出時にスマホにくっつけたまま使ったりなんて事は無いでしょうから、PC等とのデータのやりとり(ファイルのコピー、ムーブ)に使用するのだと思いますが……
宅内でPCとデータやり取りするんなら、宅内LAN経由で母艦PCの共有フォルダにアクセスして読み書きするので……

OTGは、あるといざと言う時には便利かもしれないけど、無くても困らない程度ですかね……

NFCには対応していない

これって主にガラケー発祥の日本国内独自規格の「おサイフ」機能を使うため、ですよね。
まぁ、それ以外だとAmiiqo改めN2 Eliteくらいしか使い道思いつかないんだけど(^^;

そしてNFC搭載してりゃ「おサイフ」機能使える……って訳ではない罠があったり。

国内メーカーのNFC搭載フリーSIMスマホですら、ガラケーレベルでの「おサイフ」機能全実装出来てない訳で。
Suicaとか大手の奴は対応している場合も多いみたいだけど……

そして私的には「おサイフ」機能ってガラケーでiD決済使う程度。
それもクレカ払い非対応でiDには対応しているような店とか、クレカ取り出すの面倒だった時くらいで、最近じゃiDの利用頻度も大幅低下中なのが実情。
えぇ、もちろん原則百円程度だろうがクレカ払い可能ならクレカ払いですよ。

先ず根本的にチャージ方式の電子マネー嫌いなんですよね。
ICOCAとかも残高微妙に残ったままで綺麗に使いきれてないし。
チャージも1,000円単位とかでしか出来ないから使い勝手悪いですしね。

交通系電子マネーだとPiTaPaが一番ですね。ポストペイ万歳!

いずれにしても求められてるのはNFCではなく、FeliCaとしての機能です。

その他のNFCの使い道……あ、機器が双方対応してりゃBluetoothのペアリングとかが簡単らしいですね。
でもBluetoothのペアリングなんて頻繁にペア変えるとかでない限りは最初に1回やるだけだし、そもそもペアリング自体簡単だしなぁ……

後はNFCを利用してワイヤレス充電を、なんてのもあるらしいけど……

何にしても、無いと困るって物でも無いですかね。

結論

まぁ、記事を書く上でべた褒めオンリーだとステマだの提灯だの叩かれるから無理やり欠点挙げときました、みたいな感じなんでしょうかね。
AXION miniもNFC非対応挙げられてますが……

各機種の欠点、実際に欠点のものもあれば、欠点らしき欠点が無いから他の機種の利点から無理やり欠点ねん出した感じのもあるように思えます。

いずれにしても、どういう使い方をするのか次第で利点も欠点も変わりますから、こういう記事や、うちのレビューなんかも、あくまで購入候補選ぶ上での参考程度で見ておく方が良いですね。

私的には今のところHUAWEI GR5については不満らしき不満は無いですね。
まぁ、使い込むって感じの使い方とは程遠いので、その辺りも影響してるんだろうけど。

にしても……携帯音楽プレイヤーとLINE程度の使い方だとバッテリーの持ちが良くて嬉しい限りですね。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください